ためしてガッテン尿路結石について
ある日突然激しい痛みを引き起こす『尿路結石』。
ここでは「NHKためしてガッテン」でも取り上げられた、尿路結石の原因や対処法、効果的な飲み物などについてご紹介します。
尿路結石について
日本人の10人に1人が経験するといわれる『尿路結石』。
激しい痛みを引き起こし、石が腎臓にとどまったままにしていると最終的には腎不全を引き起こす可能性もある恐ろしい病気です。
予防に効果的な飲み物は?
結石の予防には水分を摂ることが一番大切ですが、飲み物の中には元からシュウ酸を含んでいるものも…。硬度の高いミネラルウォーターやコーヒー、紅茶などがこれにあたります。
しかし、シュウ酸を含んでいない飲み物があるのです!! それは牛乳です!!
牛乳はシュウ酸を含んでおらず、シュウ酸とくっついて便として出す働きのあるカルシウムが含まれているので、尿路結石予防の飲み物としておすすめです。
尿路結石の原因は?
結石ができる原因は、シュウ酸カルシウムやリン酸カルシウムの結晶がかたまってしまうことです。
結石は腎臓でうまれ育つのですが、何かの拍子に尿管に落ちてしまうことがあります。落ちてきた石によって尿管が詰まり、出口のなくなった尿が腎臓にたまってしまうと周りの神経を刺激し、痛みとなってあらわれます。
これが尿路結石の正体です。
尿路結石の対処法について
結石があるかどうかはエコー検査やCT検査で確認することができますが、3mmくらいまでの結石は最短3週間でできる可能性があるため、激痛に襲われる前に結石を発見するというのは難しいです。
そのため、予防に力を入れることをおすすめします。
尿路結石の対処法としては、やはり水分をしっかりと摂ることです!目安は1日2リットル以上です。
また、動物性たんぱく質やシュウ酸を含むほうれん草やプリン体の過剰摂取を避け、野菜や海藻類、豆腐、果物をしっかり摂ることが大切です。
結石予防に効果的な抗酸化作用のあるブルーベリーやバナナ、お茶、青魚、大豆、かぼちゃやにんじんなどを意識して摂るのも良いですね。
患者数が激増している尿路結石にならないためにも、しっかりと予防をしましょう!