ためしてガッテン
耳鳴りはしばらくすると治まるため、放っておくという方が多数だと思います。
しかし、眠ることすらできず、うつ状態に悩まされる「極悪耳鳴り」になってしまう可能性が!!
ここでは、耳鳴りの原因と治し方についてご紹介しています。
耳鳴りについて
耳の中で「キーン」や「ジー」などの音がする耳鳴り。
すぐに治まることが多いため、放っておくことが多い耳鳴りですが、全国に300万人近くが悩まされている「極悪耳鳴り」になってしまう場合もあるようです!!
耳鳴りの原因や対処法は続きでチェック!!
止まらない耳鳴りの原因は?
すぐに治まることが多い耳鳴りですが、長く続く場合もあることをご存知ですか?
止まらない耳鳴りにより、不眠やうつ状態になってしまうことも!!
耳鳴りの多くは、加齢などによる聴力の低下が原因です。私たちは蝸牛という場所で、耳から届く空気の振動を電気信号に変えて脳に送っていますが、老化などにより振動を信号に変えることができなくなってしまうのです。
すると、視床は脳が電気信号を受け取るよう感度を上げるようにするのですが、脳に飛び交っているさまざまな電気信号をノイズとして感知してしまい、「キーン」といった音を作りだしてしまうのです。
つまり、脳の異常な興奮が耳鳴りを引き起こしています。
耳鳴りの治し方や対処法は?
「もっと悪化するのでは…?」、「もしかしたら病気かも…」といった不安や心配も耳鳴りを悪化させる原因になります。あまり、心配しすぎないようにしましょう。
下の「耳鳴りに効果のあるツボ」をおしてみて それでも改善されなかったり、どうしても心配だという方は病院で相談してみてくださいね。
また、「日中は耳鳴りが気にならないけれど静かな場所にいると耳鳴りが起こる」という方は、ラジオや自然の環境音などを聞きながら寝ると耳鳴りを軽減することができます。
「ためしてガッテン」で紹介された、補聴器による耳鳴りの治療については続きでご紹介しますね。
補聴器による治療について
数多くの健康情報を提供している「NHKためしてガッテン」の耳鳴り特集で紹介され、注目されているのが補聴器による耳鳴りの治療です。
聞こえにくい音域の音を増幅させることにより、今まで脳に届かなかった信号が復活!!すると、視床は信号を受け取るために感度を上げる必要がなくなるので、耳鳴りが治まるのです。
補聴器による治療を希望する場合、補聴器相談医のいる病院で補聴器タイプや調整具合を診断後、販売店を紹介してもらいます。補聴器は1つ10万円程度で 貸し出してくれるところもありますので、なるべく長時間つけてみて ご自身に合うかどうかチェックしましょう。
止まらない耳鳴りに悩まされている方にとって参考になれば嬉しいです。