ためしてガッテン「熱中症」について
2015年7月15日放送のNHKためしてガッテンは、「熱中症特集」でした。
ためしてガッテンでは、熱中症予防の飲み物として『牛乳』が勧められていて話題に!!
スポーツドリンクや水よりも牛乳が良い理由とは?
また、後半では 番組内で紹介された熱中症対策トレーニングについてもご紹介しています!ぜひ参考にしてくださいね!
熱中症予防に牛乳が効果的な理由は?
NHKためしてガッテンでは「運動後に牛乳を飲むと熱中症対策になる」と紹介されていました。
牛乳にはタンパク質が含まれていますが、運動後に牛乳を飲む=タンパク質を摂ることで、水分を保持する性質のあるアルブミンがつくられます。
アルブミンは血液中で増えると血液量のUPにつながり、より多くの汗をつくることができます。汗をかきやすくなることで体温を下げやすくなり、熱中症にも効果が期待できるとされています。
熱中症対策にスポーツドリンクや塩分入りの水を飲むのが一般的ですが、牛乳が熱中症に効果的とは驚きですね!!
続きでは、熱中症の症状や応急処置の方法をご紹介していきますね。
熱中症の症状について
暑くなってくると、ニュースなどでもよく「熱中症にご注意ください」と放送されていますが、熱中症にはどんな症状があるのでしょうか。
熱中症の症状は、【軽症の熱けいれん】【中等症の熱疲労】【重症の熱射病】の3つに分かれます。
熱けいれんでは頭痛・疲労感やこむら返り、熱疲労では脱水による頭痛・吐き気といった症状があらわれます。
また、熱射病では体温が40℃を超え、意識がなくなることも!!恐ろしいですね…。
熱中症になったら…
重症になると意識がなくなることもある熱中症。もしも、熱中症になってしまったらどうすればいいのでしょうか。熱中症の応急処置の基本はこの3つ!!
衣服をゆるめ、安静にしましょう。
◇冷却
涼しい場所やクーラーの効いた部屋に移動しましょう。また、氷嚢などで首回りや脇の下、脚の付け根を冷やしましょう。
◇水分補給
意識がハッキリしていれば、スポーツドリンクで水分補給を行いましょう。
意識がハッキリしない場合や吐き気がある場合は、すぐに救急車を呼びましょう!!
ためしてガッテン流トレーニングは?
NHKためしてガッテンの熱中症特集では、暑さに強い体をつくるトレーニングも2つ紹介されていました!!
ややきつめの速歩を3分間、ゆっくり歩きを3分間交互に繰り返します。
トレーニング終了後30分以内に、コップ1杯の牛乳を飲みます。
※初めは1日15分くらいから始めて、最終的には1週間で速歩を行う時間が合計60分になるのを目標にしてくださいね。
◇楽々スクワットのやり方
少しきついくらいのスクワットをゆっくりとした動きで行います。
※朝夕、10回ずつ行うことを目標にしてください。
インターバル速歩と同様に、トレーニング後は牛乳を飲むと効果的です。足腰や膝が辛いときは無理しないでくださいね☆
新しい熱中症対策方法、ぜひお試しくださいね!!